【初心者】リコリス・リコイル/ClariS/ALIVE/コードボイシング練習

今回は

リコリス・リコイルから

ClariS

【 ALIVE 】

のコード進行とボイシングを解説してみたいと思います

 

コードに全く慣れていない方には、演奏がちょっと難しいと思いますので

コードボイシングだけでもお手本にしてみてください♪

 

コード弾きを始めたばかりの方

3和音での簡単な演奏に慣れてきた方

スピードのある曲に挑戦してみたい方

にオススメの練習になっております

他にも

黒鍵の入ったコードが苦手な方

弾き語りをしたい方

転回形コードが分からない方

pops pianoの練習がしたい方

へ参考になるかと思います

 

今回のポイントは

左手を、rootの1オクターブ パタパタ

です

一応正式名称はありますが、僕はパタパタと呼んでますw

基本ムーブなので、マスターしておいて損はありません

 

あとは、

途中でペダルが出てくる箇所に注目しましょう。

ここは注意深く聴いていないと、見落としてしまう箇所なので

うまく音が拾えない方は、繰り返し聴いたり・弾いたりしながら

音感をつけてください♪

 

【補足】ペダルとは?

例えば

・ C → F → G → C 

といった感じの進行があったとして

最初のCのbassを維持したまま、コードを進行させていく奏法です

なので

・ C  →  F/C  →  G/C →  C

このような表記になりますね。

ペダルには独特の浮遊感がありますので

しっかりと音を認識しておきましょう♪ 

 

 

【 ざっくり解説 】

 key  = A♭m の曲です

 

コードはシンプルですがスピードがある曲ですね

出だしは

定番のコード進行の

Ⅳ → Ⅴ → Ⅲm → Ⅵm

を繰り返してます

2週目の際には、ペダルで

Ⅳ → Ⅴ/Ⅳ → Ⅲm → Ⅵm

になってますね

 

といっても

7thはありませんし、全て3和音ですので

まずは、しっかりベタ押しで練習して

問題なければパタパタと動かしてみましょう♪

 

手が小さな方や、指を開くのに慣れていない方は

無理をせずに、左手を1音だけにしてボイシングしましょう

 

いきなり曲に合わせるのではなくて

自分でゆっくり口ずさみながら、

コードを押さえていく練習をしてみてください♪

 

まずは出現するコードの

ボイシング一覧を見ていきましょう♪

 

【 E 】

通常の押さえ方でOKです

 

【 F♯ / E 】

Eペダルです。

bassはEのままで、右手がF♯に移動してますね♪

F♯は通常の押さえ方でOKです

 

【 F♯ 】

通常の押さえ方でOKです

 

【 E♭m 】

通常の押さえ方でOKです

 

【 E♭】

E♭は、メジャー・マイナー両方出てきます

通常の押さえ方でOKです

 

【 E♭/ G 】

E♭メジャーのbassが3rdの押さえ方です

 

【 A♭

転回形です

3rdがtopにきています

 

【 A♭m

転回形です

m3rdがtopにきています

 

【 A♭ sus4 

転回形です

sus4がtopにきています

 

【 D♭m 

通常の押さえ方でOKです

 

【 D♭/ F 

D♭も、メジャー・マイナー両方出てきますが

これは3rdがbassになっているメジャーコードです

 

以上になります

 

【 A♭mの時の動かし方

動画内で右手をちょっと動かしていましたが、

これは2つのコードを行き来させています。

右手を【 A♭m】と【 E♭m】

この2つをテンポ良く交互に弾けばOKです♪

 

【 A♭m】

【 E♭m】

左手をパタパタさせながら右手を動かすのは

最初のうちは、かなり難しいと思いますので

ベタ押しでやり過ごすのが無難ですね

 

自信がある方は挑戦してみてください♪

 

♯無料体験レッスン ♯jazzpiano  ♯popspiano  ♯弾き語り ♯作曲  ♯キーボード ♯ピアノ教室♯上板橋ピアノ教室 ♯練馬ピアノ教室

♯音楽教室  ♯板橋区音楽教室  ♯池袋音楽教室  ♯ジャズピアノ ♯ピアノ教室 ♯子供レッスン ♯東武東上線ピアノ教室 ♯ときわ台ピアノ教室