音楽をより良く聴く為の耳栓

まだまだ感染症が猛威を振るっておりますが

ぼちぼちとライブや音楽フェスへ行く方も増えて来たようで

僕の周りにも往訪された方がチラホラいます

 

記事で見かけた程度ですが

最近はフェスに行く若い人が減少傾向なのだとか・・

確かに僕の周りも

40代以降の方が多いです

 

その中で、ある年配女性が

ライブに行くと耳奥がキンキンする

後から頭が痛い・気だるい症状がでる

など、ライブあるあるの

【高周波・低周波疲れ】

に悩まされていました

(人混み疲れというのもあると思いますが)

 

その女性は毎回裸耳でライブに行くようですので

ライブ用イヤープラグの存在を教えてあげました

 

音楽とは耳で楽しむもの・・ですが

【部屋で聴く】と【ライブで聴く】とは大分違いますね

 1番の要素は

体表面からの振動の知覚

だと思います

 

耳で知覚出来る周波数の可聴領域は20Hz~20KHz程度

しかし、現場では耳に聴こえない高周波や低周波が飛び交っている訳です

これらは皮膚表面で知覚されると言われていて

この “ 体にビリビリ来る感覚 ” を楽しめるのがライブの醍醐味です

 

特にクラブハウスのように狭い密閉空間で

低周波がガッツリ効いたハウス系音楽を流すと

体に伝わる振動もより大きくなりますよね

(コカレロとかまだあるのかな・・w)

 

フェスやライブに行ったことがない方は

花火大会を例に挙げると少しは伝わるでしょうか

花火の打ち上がった瞬間、

少し遅れて鈍い振動が体に伝わる感覚があるかと思います

 

話が逸れましたが・・

この入り乱れている高周波や低周波を

バランスよく整えてくれるアイテムがあります

 

それが【ライブ用のイヤープラグ】です

知っている人には定番アイテムですよね

  

一見イヤホンみたいですが

鼓膜に伝わる周波数を整えて、

音楽をより良く聴けるようにしてくれる代物です

 

意外とご存じない方が多いようなので記事にしてみました

 

僕は 【Loop Experience 】を個人的に気に入っています

安くて性能のバランスが良いです♪

 

近々AZLA社から【POM1100-GM】という

高性能なイヤープラグも発売されるらしいですので

興味のある方は検索してみてください

 

♯体験レッスン ♯jazzpiano ♯popspiano ♯弾き語り ♯DTM ♯作曲 ♯キーボード

♯音楽教室 ♯板橋区音楽教室  ♯池袋音楽教室