教則本選びは慎重にね

とあるレッスンにて

学生さんが教則本を持ってきました

 

“  Amazon で jazz の教則本を買ったんだけど、失敗した・・ ”

“ ガチな専門書みたいでした ”

とのこと

 

元々どういった本が欲しかったのかは分かりませんが

とりあえず見せてもらうと

 

ああ、aTN出版だったか・・と

 

この出版会社の教則本は、とても良書揃いなのですが

まさに「専門書」で

基礎的なスキルが固まっていない人には確実に不向きです

 

確かに表紙には【やさしい】【初めての】というワードがありましたが

それは

【全く音楽経験がない人へ】

という意味ではなく

【他のジャンルでずっと音楽をやってきたけれど  “はじめて ” jazzに触れる人へ 】

という意味ですね

 

最近はネットショッピングで本を買う人が増えてますので

パラパラと中身を見ることが出来ず

特に参考書選びは、失敗する可能性が高まってます

 

サンプルで中身をチラ見することは出来ても

最初の目次近辺しか見れなかったりと(笑)

やはり美味しい箇所は見せてはくれません・・

 

口コミはあれど

本当に今の自分に見合った書物なのか

判別するのは難しいですね

これから独学で音楽を始めようとするビギナーさんへ

個人的に

【これは読んだ方が良いかもよ!】

という3選を載せてみました

 

① 1冊は持っておきたい楽典の本

0からスタートするなら、まずはこの本を持っておきましょう♪

https://www.amazon.co.jp/できる-ゼロからはじめる楽典-超入門-できるシリーズ-侘美/dp/4845634384/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2KIC8ONJ2XUTE&keywords=できる+楽典&qid=1660728548&sprefix=できる+楽典%2Caps%2C170&sr=8-1

 

② 作曲や音楽理論を学びたい方は

まずこの本でスタートすると挫折しにくいかも知れません

いきなり本格的な本を買うと、冒頭の学生の様になってしまいますので(笑)

シリーズ形式になっています

https://www.amazon.co.jp/マンガでわかる-音楽理論-侘美-秀俊/dp/4845627892/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2ND1WUAE7T9DF&keywords=漫画+音楽理論&qid=1660728579&sprefix=漫画+音楽理論%2Caps%2C154&sr=8-1

 

③音楽経験0だけど、JAZZピアノを始めたい方へ

表紙とは裏腹に中身は可愛くて、とにかく親切!

POPSへの応用も利きます♪

こちらは上巻下巻になってます

https://www.amazon.co.jp/楽しくステップアップ-モダンジャズピアノレッスン-中島久恵-著-楽しくステップ・アップ/dp/4285108151/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=3SD38I8ZIFVPJ&keywords=中島久恵&qid=1660728609&sprefix=中島久恵%2Caps%2C145&sr=8-1

 

番外編

・音符は読めないし基礎知識もイマイチ・・

でもアドリブを弾いてみたいという方へ

https://www.amazon.co.jp/CD付-ドレミで覚えるジャズ・アドリブの法則-加度-克紘/dp/4845626306/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1YNEWTZI78L10&keywords=どれみ+アドリブ&qid=1660728736&sprefix=どれみ+アドリブ%2Caps%2C150&sr=8-1

ふりがな付きで、お手本音源があるので

未経験者にやさしい本です♪

 

もう少し踏み込んだものが良い!という方へはこちら。

武蔵野音楽学院監修の教則本で、かなりグレードが上がります

表紙の『初級編』ワードに騙されはいけません(笑)

こちらは上巻下巻になってます

https://www.amazon.co.jp/ジャズセオリーワークショップ-ジャズ理論講座-初級編/dp/499019411X/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1FO1IULTP4DDO&keywords=武蔵野+jazz+セオリー&qid=1660728763&sprefix=武蔵野+jazz+セオリー%2Caps%2C145&sr=8-1

以上です

独学で励む方への参考になれば嬉しいです。

 

Best of luck !!